本日、長文です。心してお読みください!
こどもの国では10月11日(土)~13日(月)の3日間、秋祭りが開催されています。
▼3日間のイベントラインナップはこちら!▼
・ぐんまこどもの国物産展
・全国造園フェスティバル
・ちんどん行進
・紙ヒコーキ教室
・わたあめプレゼント
・TMC(戦隊ショー)
・特保の特定健診イベント
・稲作体験 米つくり隊
今日は2日目折り返し日です。
昨日のイベント報告も含め本日のイベントの様子をご紹介♪
1日目
1日目の昨日はイベント盛り沢山!
4つのイベントが行われました。
【全国造園フェスティバル】 【ちんどん行進】 【紙ヒコーキ教室】 【ぐんまこどもの国物産展】
全部のイベントが盛況で、全て見ることが出来なかったのが残念です・・・体があと3つあれば~!ヽ(>д<)ノ
【全国造園フェスティバル】では造園のお仕事のパネルやアロマ効果のある草木のパネルの展示。
また、アンケートにお答え頂いた方に花の苗やラズベリー、ブラックベリーの苗の無料配布。
二十日大根などの種の無料配布を行いました。
一角ではアロマクラフトコーナーを設け、アロマキャンドルやアロマ石鹸作りの体験なども行いました。
ラベンダーとローズの香りで心も体もリフレッシュ!とっても良い香り!私も作りたかった~!
ベリーたちを美味しく頂ける日を楽しみに、大切に育てて下さいね♪
【ちんどん行進】はGW祭りぶりの登場です♪
色トリドリの衣装に身を包んだ、ちんどん屋さん達が園内を練り歩きました。
懐かしさを感じる音楽から、ドラえもんなどの現代音楽まで明るい楽曲を沢山演奏して頂きました。
初めて見る子供達は興味深々で後をついてまわり、保護者の皆様は写真をパチリ☆
私も園内で見かけた時にケータイでパシャリ☆としちゃいました。
【紙ヒコーキ教室】は毎月1度開催中の大人気イベントなので説明をはぶきます!スミマセン!
大盛況で80名近くの参加者が集まりました♪
遠くから来て頂いて、参加できなかった方々もいて申し訳ないです(>_<;)
11月も開催しますので是非ご来園下さい!
【ぐんまこどもの国物産展】は秋祭り期間中、3日間全ての開催です。
だるまのお弁当や焼きまんじゅう、THEぐんま!!って感じの商品が並んでいます。
お休み処も設置しましたので、一息いれながら食べてみて下さいね♪
私は牛乳と濃厚なヨーグルトを購入。2つずつ買ってお家にお持ち帰りしちゃいました(^ω^)♪
2日目
【稲作体験 米つくり隊】先週の台風の影響で本日になりました。
今日の作業は稲刈り!日差しも強くなく、快適に作業出来たようです。
稲穂がお米の重みで深くお辞儀して刈られるのすでに待っている状態!
初めて鎌を持つ子もいた中、おっかなビックリしながらもサクサク収穫♪
自分で収穫したお米はきっと美味しさ倍増ですよ!
次回はいよいよ収穫したお米で餅つき大会♪楽しみですね~!次回は私も参加してお餅をゲットしたいものです・・・
【わたあめプレゼント】は本日が1日目
午前、午後100名ずつの合計200名の小学生以下のお子様対象に
先着順に無料プレゼント☆
作り始める前から行列が・・・
わたあめはヤッパリ特別な感じですよね~
お家じゃ作れないし、お祭りなどでしか食べられないもの!
今日私、わたあめデビューで作らさせていただきました。
手馴れていないせいで不格好なわたあめが渡ってしまった方スミマセンでした!
お母様方の励ましの言葉嬉しかったです!
子供達はわたあめを作る様子にも興味深々で「スゲー」やら「いいにおい」などと話しかけてくれました♪
味覚と視覚どちらも満足して頂けたようで良かったです。
明日も11:00~と13:00~の2回配布予定です。
整理券を配布していますので余裕をもってお時間少し前に集まることをおススメします。
【特保の特定健診イベント】では、数秒で出来る検査で血液年齢がわかるということで
こどもの国スタッフも何名かやりにいってきたみたいです。
血液年齢の他に、肥満度なども出るようで、調べたいような、知りたくないような・・・
受けてみた方はどうでしたでしょうか?
満足な結果は出ましたでしょうか(´ⅴ`)
【TMC(戦隊ショー)】昨日本格的なリハーサルがありリハーサルも大入り満員!
本番の今日も多くの方が野外ステージ前に集合。
戦隊ヒーローは子供達の永遠のアコガレですよね!
迫力の音響に、子供達の声の揃った声援が聞こえてくるたび見に行きたくてウズウズ。
写真を撮りに行く時間がなかったことが悔やまれます・・・!ヽ(>д<)ノ
今回は他のスタッフ撮影の写真です!
次回、公演が決まったら絶対見に行こうと思います。・・・なんとな~く、また見にいけなさそうな予感がしますけど・・・
さて、明日は最終日!
明日のご来園もお待ちちております♪♪♪