天気にも恵まれ、日曜日のこどもの国は大賑わい!
イベントも大盛況でした(^ω^)
★児童館共催“生き物のすみかを作ろう”
★森の小さな動物たち
★手作りスタンプ作り
児童館との共催イベントでは群馬高等専門学校の特命教授の先生を迎え
園内にある池と小川に実験道具を設置しました。
特に園内奥にある池の方では、立派な “いかだ” を組み
池に浮かべての実験です。
結果を調べるために8月まで池に浮いているので
見つけて見て下さいね♪黄色の旗が目印です☆ ※ただし、危険なので柵の中には入らないでね。
森の小さな動物たちはエントランス広場で受付をしているので
来園されるお客様は必ず1度は目にしたことがあるはずです。
何度も作りに来て下さるリピーターさんも多いですが
この時期は夏休みの宿題に最適!といって参加される方が多いような気がします♪
今月末には学校、幼稚園は夏休みに入りますので・・・
ぜひぜひ夏の工作として興味をもっていただければなぁ~と思います(・▽・)ノ
また、ふれあい工房では夏休みの特別講習会として沢山の工作内容をご用意してます。
園内に密かに、コッソリ、子供さん向け陶芸作品が飾られているので
夏休みの自由課題どうしよう~!と考え中の方は見つけて参考にしてみて下さいね♪
手作りスタンプ作りは実は、新イベントでした!
初めてのイベントにもかかわらず沢山のお客さんが申し込んでくれた事にびっくり!
ご家庭にある輪ゴムを使っての簡単スタンプ作り♪
材料は輪ゴム、クラフトテープ、ミラパネというシール面がついているパネルを使います。←ホームセンターで売ってます。
刃物で掘ったりしない安心なスタンプ作りです。
ご自宅でも簡単にできるのでとってもお手軽♪
出来あがったオリジナルスタンプを何度も何度もスタンプする姿を見て
あぁ~楽しんでくれたんだなぁと嬉しくなりました。